予約制
TEL:0545-56-0055

ひとりで悩まず、
解決の糸口を
『メンタルサポート』
と一緒に
探してみませんか。

■一般社会人を対象としたメンタルカウンセリングでは、交流分析・認知行動療法・ゲシュタルト療法・自律訓練法・コラージュ療法・EFT療法を中心とした折衷主義を基盤としています。
■電力会社や航空自衛隊各基地でもカウンセリングを行っており、企業や組織からも信頼されています。
■メンタルヘルス講演会を静岡県教育委員会・富士市役所など県内各所で継続開催しています。
実績豊富なカウンセラーに安心しておまかせください。

料金案内
※表示価格は全て税込価格です。
対面カウンセリング
1セッション6,000円/50分
継続希望の方は、チケット(5セッション)20,000円がお得です。
初回は、積年の〔心の葛藤〕をお話されるクライアント様もおいでになり、2~3セッションとなることもあります。状況により、セッション更新を確認致しますので、ご安心下さい。
出張カウンセリング
遠出が大変な方、家からどうしても出られない方、又は企業内での実施を望む方の出張相談に応じます。
静岡市内では、公的施設会議室、及び提携カウンセリングルームでも可能です。
追加料金は、
富士市・富士宮市〔+2,000円〕
沼津市内・静岡市内〔+3,000円〕
その他、応談。

心理カウンセリングとは
カウンセリングは、今抱えている悩みや問題などの不調を和らげる目的に行うものです。
初めての方はカウンセラーに不安を感じられるかもしれませんが、メンタル・サポートNetworkのカウウセラーは、電力会社や航空自衛隊各基地でもカウンセリングを行っている実績の持ち主ですから安心しておまかせください。
メンタル・サポートNetworkでは、そんな来談者様の気持ちを真剣に受け止め、来談者様の状態に適応した分かりやすく質の高いカウンセリングを行っております。

初めての心理カウンセリング
カウンセリングではまずカウンセラーが来談者様に、今どんな悩みや問題を抱えているのか、それをどう解決していきたいと思っているのかをお伺いします。
今悩んでいることや問題だと思っていること、愚痴でも不満でも構いません。 ご自身の言葉で、思っている事や感じている事をお話し戴くだけで良いのです。
悩みの原因は、来談者様のお話や言葉の中に見え隠れしている場合が多いので、カウンセラーが、それを整理して伝え直していきます。

うまく話したり、筋道を立てて論理的に話したりすることが難しいと思われるかもしれませんが、その混乱している心も今の自分の状態を表しているものです。 上手に話せなくてもカウンセラーが効果的な質問をすることで、徐々に自分の気持ちに自然な流れがでてきます。
また、カウンセリングを終えてから改めて自分の心を整理すると、自分の心や発言を客観的に見ることができるようになり、よりカウンセリングの効果が感じられるようになります。

ごあいさつ
1991年静岡市にある会計事務所系経営コンサルティング会社に入社。10年間、『経営・教育コンサルタント』として県内中小企業の経営診断・経営改善マネジメント・管理者教育の業務を手がけ、その後、従業員の心理的サポートの必要性を感じ、富士市に「メンタル・サポートNetwork」を設立しました。
一般社会人を対象としたメンタルカウンセリングでは、交流分析・認知行動療法・ゲシュタルト療法・自律訓練法・コラージュ療法・EFT療法を中心とした折衷主義を基盤としています。
ひとりで悩まず、解決の糸口を私達にも探させて下さい。
代表心理カウンセラー 遠藤 昌弘
カウンセラー資格
-
公認心理師【国家資格】
-
学会認定カウンセラー
-
シニア産業カウンセラー
-
キャリアコンサルタント【国家資格】
-
教育カウンセラー
-
交流分析士准教授
-
心理相談員
-
第1種衛生管理者【国家資格】
-
カラーコーディネーター
-
健康生きがいづくりアドバイザー
-
セクシュアルハラスメント・パワーハラスメント防止コンサルタント
-
メンタルヘルスマネジメントⅡ種合格 他
アプローチメソッド
-
来談者中心療法・マイクロカウンセリング
-
認知行動療法
-
ゲシュタルト療法
-
交流分析療法(再決断療法)
-
イメージ療法
-
夢分析
-
自律訓練法
-
フォーカシング
-
ブリーフセラピー・家族療法
-
コラージュ療法
-
EFTタッピング療法 他

会社概要
会社名
メンタル・サポートNetwork
所在地
〒421-3305 富士市岩淵996-1
電話番号
0545-56-0055
FAX番号
0545-56-0100
営業時間
8:30~22:30
定休日
年中無休

アクセス
メンタル・サポートNetwork
〒421-3305 富士市岩淵996-1
TEL:0545-56-0055
■JR富士川駅前より「富士宮駅」行き乗車(約5分)「富士川橋バス停」下車、北へ1分
■JR富士駅前より「由比駅上」行き乗車(約15分)「富士川橋バス停」下車、北へ1分
FAX:0545-56-0100